◼️ 八ツ祭りとは

この山に生きる人、この山で汗を流す人、この山を守る人。
「八ツ祭り」は、八ヶ岳を愛するすべての人々が手を取り合い、つくり上げる祭典です。

自然豊かな八ヶ岳のふもとに、選りすぐりのショップや美味しいごはん、そして心を癒す音楽が集い、
人と人がつながる特別な一日を育んできました。
昔ながらのお祭りの風景を、八ヶ岳の地で小さく復活させ、未来へとつないでいきます。

 

◼️ 私たちが大切にすること

  • 「食べること」「つくること」「遊ぶこと」
  • 「地域のこと」「環境のこと」「表現すること」
  • そして「安心して生きること」

暮らしに根ざしたテーマに触れながら、世代や地域を越えて笑顔と交流が生まれる“場”をつくります。

 

◼️ 八ツ祭りの象徴「やぐら」

灯りがともり、音頭が響き、人々の輪が広がる──その中心にあるのが“やぐら”。
八ヶ岳の木材と宮大工の技で一から制作するやぐらは、自然・文化・伝統技術、そして人の想いが結集した象徴です。

やぐらを囲む盆踊りは、世代を超えて笑顔とリズムを共有する時間。日本の原風景のようなひとときを、ここ八ヶ岳で。

◼️ 参加・応援のかたち

八ツ祭りは、地域の皆さま、企業・団体、ボランティア、アーティスト、子どもたちが主役となって育てていくお祭りです。
・来場して楽しむ
・仲間と支える(ボランティア・協力)
・つながりを広げる(紹介・発信)

※最新情報や募集のご案内は公式サイトとSNSでお知らせします。

◼️ お問い合わせ

八ツ祭り実行委員会
メール:info@8matsuri.com
公式サイト:https://8matsuri.com
SNS:Instagram/Facebook → @yatsumatsuri

PAGE TOP